京都府道45号舞鶴宮津線(きょうとふどう45ごう まいづるみやづせん)は、京都府舞鶴市から宮津市に至る府道(主要地方道)である。

概要

京都府舞鶴市大川を起点に宮津市波路に至る。

京都府道603号との交点までは国道178号の抜け道となっており、178号線が由良川沿いを北上し海岸沿いを走るのに対し、この道は内陸部を走っている。

途中で1 - 1.5車線の道路幅しかない区間があり、車によるすれ違いが不可能な箇所もあることから、該当区間の前後にはカーナビゲーションなどの指示には従わずに国道178号に迂回して欲しい旨の道路標識も存在する。

路線データ

  • 起点:舞鶴市大川(国道175号交点)
  • 終点:宮津市波路(国道178号交点)

歴史

  • 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、府道舞鶴宮津線が舞鶴宮津線として主要地方道に指定される。
  • 2024年(令和6年)3月3日 - 宮津市皆原 - 惣のバイパス (740 m) が開通する。

地理

通過する自治体

  • 舞鶴市
  • 宮津市

交差する道路

  • 国道175号(舞鶴市大川、起点)
  • 京都府道567号地頭四所停車場線(舞鶴市下漆原)
  • 京都府道603号新宮中村線(宮津市新宮)
  • 国道178号(宮津市波路、終点)

沿線にある施設など

  • 加佐地域福祉センター
  • JAライスセンター
  • 板戸峠
  • 長谷川牧場
  • グンゼ 宮津工場

脚注

関連項目

  • 京都府の府道一覧

道行く路 府道 [京都府道45号 舞鶴宮津線]

京都府道55号〔舞鶴福知山線〕 YouTube

職人(京都府舞鶴市)

道行く路 府道 [京都府道45号 舞鶴宮津線]

【E9/京都縦貫道】動く路線図で開通からの歴史・変遷をビジュアル化 YouTube