降伏文書(こうふくぶんしょ、英: instrument of surrender)は、軍事紛争における降伏に関する文書である。法的な文書(en)として交わされる。
- 第二次世界大戦
- 日本の降伏文書 - 1945年(昭和20年)9月2日、日本と連合国との間で交わされた休戦協定の調印のほか、局地的な降伏文書の調印は、方面軍、師団、連隊単位で行われている。
- ドイツの降伏文書
- イタリアの降伏
- その他
- フォークランド紛争におけるアルゼンチンの降伏(1982年)
- パキスタンの降伏文書(1971年) :バングラデシュ独立戦争の終結。
脚注
外部リンク
- 『降伏文書』 - コトバンク

![日本の降伏文書の写真素材 [16458842] PIXTA](https://t.pimg.jp/016/458/842/1/16458842.jpg)

