荻ノ島村(おぎのしまむら)は、かつて新潟県刈羽郡にあった村。

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い刈羽郡荻ノ島村が村制施行し、荻ノ島村が発足。
  • 1901年(明治34年)11月1日 - 刈羽郡岡田村、岡野町村、高尾村、漆島村、門出村、栃ヶ原村、山中村と合併し、高柳村となり消滅。

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

  • 新潟県の廃止市町村一覧

高柳の荻ノ島茅葺集落 by 木瓜2 (ID:2625649) 写真共有サイトPHOTOHITO

市街地から荻ノ島かやぶきの里へ YouTube

荻ノ島かやぶきの里 / ≪写真素材・ストックフォト≫ NNP PHOTO LIBRARY

2022年8月5日 本当は石巻の荻ノ浜... / momoyamaさんのモーメント YAMAP / ヤマップ

荻ノ島の古い町並み