藤波家(ふじなみけ)は、日本の社家。荒木田氏二門の一家。神宮内宮禰宜を世襲した。系図類では家名を藤並と載せるものもある。
概要
伊勢国度会郡藤波村を本拠地とする。代々伊勢神宮に奉仕し、禰宜職を世襲した。
氏顕流
家田氏棟の曽孫・氏顕が初めて藤波を称した。この流の通字は「氏」。
氏顕以降、氏経、氏秀、氏富など、一の禰宜(内宮長官)を務める人物を輩出した。
正房流
同じく家田氏棟の曽孫・正房が藤波を称した。この流の通字は「正」。
系譜
- 系譜脚注
脚注
出典
参考文献
- 『系図綜覧』国書刊行会編、国書刊行会、1925年。
- 『姓氏家系大辞典』第5巻、太田亮著、国民社、1944年。
- 『古代豪族系図集覧』近藤敏喬編、東京堂出版、1993年。




