田原市立清田小学校(たはらしりつ きよたしょうがっこう)は、愛知県田原市古田町にある公立小学校。

沿革

  • 1873年(明治6年)1月 - 古田村に古田学校が開校する。真如寺を仮校舎とする。
  • 1887年(明治20年) - 尋常小学古田学校となる。亀山学校を統合し、亀山分教場を設置する。
  • 1888年(明治21年) - 亀山分教場が簡易小学亀山学校として独立する。
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 高木村、山田村、古田村が合併し、清田村が発足。
  • 1901年(明治34年) - 清田尋常小学校に改称する。
  • 1906年(明治39年)7月16日 - 福江町、清田村、中山村が合併し、福江町が発足。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 清田国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 福江町立清田小学校に改称する。
  • 1955年(昭和30年)4月15日 - 福江町、伊良湖岬村、泉村が合併し、渥美町が発足。同時に渥美町立清田小学校に改称する。
  • 2005年(平成17年)10月1日 - 渥美町が田原市に編入される。同時に田原市立清田小学校に改称する。

通学区域

  • 田原市
    • 折立町、古田町 (鐘鋳下)の一部、高木町、山田町

進学先中学校

  • 公立学校は、田原市立福江中学校

交通

  • 豊鉄バス伊良湖本線「折立」バス停より徒歩約5分。

周辺施設

  • 愛知県立福江高等学校
  • 田原市立福江小学校
  • 渥美郵便局
  • レイ渥美ショッピングセンター
  • 田原市渥美郷土資料館(田原市博物館分館)

参考文献

  • 愛知県渥美郡役所『渥美郡史』1923年、pp. 995-1012

脚注

注釈

関連項目

  • 愛知県小学校一覧

外部リンク

  • 田原市立清田小学校

田原市立清田小学校

ブログ 田原市立清田小学校

ブログ 田原市立清田小学校

田原市立清田小学校

施設案内 田原市立清田小学校|田原市