夜のぐうたらショー(よるのぐうたらショー)は、1973年10月8日から1974年4月5日までの間のナイターオフ期間、九州朝日放送(KBCラジオ)で放送されていたラジオ番組。
概要
KBCジャンボナイター(現・KBCホークスナイター)の放送されていない期間の、月曜日〜土曜日 19:00〜20:00の放送。本番組を企画したのは、「ヤングに占領されたラジオというのは疑問」と話す、当時「脱ヤング路線の急先鋒」と言われていたディレクターで、当時は若者以外の年齢層でリスナーを熱狂的に引き付けている番組と言えば大体ナイター中継だったと言われており、それならナイターオフシーズンに入っても、そのナイターのリスナーをそのまま引き寄せればいいのではないか、ということで本番組は男性向け路線の内容となった。
パーソナリティ
- 月曜日〜水曜日:となし一平
- ※当時のKBCスポーツアナウンサー、池田正雄のマイクネーム。スポーツ中継以外は主にこの名前で出演していた。
- 木曜日〜土曜日:栗田善成
- アシスタント:三好都喜子 他
主なコーナー・企画
- となし一平のスポーツやぶにらみ (月曜)
- Xガールを探せ (火曜)
- ぐうたら電話のど自慢 (水曜)
- クイズでバッチリ (木曜・前期 → 土曜・後期)
- ぐうたら人生なんでも相談 (金曜)
- ぐうたらトリオなんでも入門 (土曜・前期)
- なんでもコンテスト (木曜・後期)
- 全国露天風呂一週間招待
- ポルノ女優のヌードを撮ろう!8ミリ映画制作コンクール
- いやな上役悪口大会
- ダフ屋全員集合
脚注




