北浜郵便局(きたはまゆうびんきょく)
- 大阪府大阪市中央区にある郵便局。本記事にて記述する。
- 北海道網走市にある郵便局。局番号は99033。
北浜郵便局(きたはまゆうびんきょく)は、大阪府大阪市中央区にある郵便局。民営化前の分類では無集配普通郵便局であった。
概要
住所:〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋2-3-21(藤浪ビル1階)
分室
- 高等裁判所内分室 (41004A)(北緯34度41分44.7秒 東経135度30分14.3秒) - 大阪高等裁判所1階に設置。
沿革
- 1882年(明治15年) - 大阪郵便局北浜通二丁目分局として開設。
- 1883年(明治16年)3月 - 大阪郵便局北浜分局に改称。
- 1884年(明治17年)3月18日 - 大阪今橋郵便受取所となる。
- 1898年(明治31年)2月16日 - 大阪北浜郵便受取所に改称。
- 1905年(明治38年)4月1日 - 大阪北浜郵便局(三等)となる。
- 19xx年 - 北浜郵便局に改称。
- 1990年(平成2年)3月23日 - 花の万博の開催に合わせ、大阪市周辺の主な郵便局40局において、風景印を花をかたどった変形印に変更(当局は中央区の花である梅)。
- 1994年(平成6年)7月1日 - 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。
- 2001年(平成13年)4月9日 - 中央区北浜一丁目8-16から同区今橋二丁目3-21に移転。
- 2007年(平成19年)7月30日 - 大阪中央郵便局高等裁判所内分室 (41061C) が移管され、北浜郵便局高等裁判所内分室 (41004A) となる。
- 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化。
- 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社発足。
取扱内容
- 郵便、印紙、ゆうパック、内容証明
- 貯金、為替、振替、振込、国際送金、国債、投資信託
- 生命保険、バイク自賠責保険
- 地方公共団体事務(大阪市ごみ処理券の販売、市バス・地下鉄優待乗車証の交付)
- ゆうちょ銀行ATM
風景印
- 図柄は梅の花の外枠に(変形印)に大阪証券取引所正面、難波橋欄干のライオン像。局名表記は「北浜」
- 使用開始日は1990年(平成2年)3月30日
周辺
- 日本郵政グループ大阪ビル(旧日本郵政公社近畿支社、旧近畿郵政局)
- 日本郵便株式会社近畿支社
- ゆうちょ銀行大阪支店(統括機能のみ、窓口は大阪駅前第1ビル2F(大阪中央郵便局の階上)に設置)
- かんぽ生命保険大阪支店
- 北浜東郵便局
- 大阪証券取引所
- 堺筋
- 難波橋
- 土佐堀通
- 中之島公園
アクセス
- 京阪本線・地下鉄堺筋線 北浜駅から南へ150m(徒歩約3分)
- 京阪中之島線 なにわ橋駅から南へ250m(徒歩約6分)
- 大阪シティバス 北浜2丁目停留所から南へ150m
- 駐車場なし
脚注
外部リンク
- 北浜郵便局 - 日本郵政
- 北浜郵便局高等裁判所内分室 - 日本郵政




