森 正則(もり せいそく / まさのり、1872年5月9日(明治5年4月3日)- 1936年(昭和11年)1月23日)は、日本の実業家・政治家。衆議院議員。旧姓・岡本。
経歴
愛媛県出身。漢学を修め、森久通の養子となる。小樽に移り丸越早川商店(文房具商)の店主に就任。小樽商業会議所会頭、小樽慈恵病院理事長、小樽市火災予防組合連合会長、小樽商工会議所議員、小樽取引所理事長、大正証券社長、北海道製紙社長などを務めた。
政界では、小樽区会議員、北海道会議員、小樽市会議員を歴任。1928年2月の第16回衆議院議員総選挙で北海道第1区から立憲政友会所属で出馬して当選し、衆議院議員を一期務めた。
脚注
参考文献
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 金子信尚編『北海道人名辞書』第二版、北海民論社、1923年。
- 人事興信所編『人事興信録』第8版、1928年。


![【オープンキャンパス】3月20日(水・祝)にオープンキャンパスを開催しました![次回開催は4月27日(土)]|入試ニュース・トピックス|入試](https://www.nara-u.ac.jp/admission/2024/opencampus/0320/oc_2024_0320___06.jpg)

