義経(よしつね、3178 Yoshitsune)は、小惑星帯にある小惑星である。

1984年11月21日、鈴木憲蔵と浦田武が愛知県豊田市で発見した。

名称

平安時代末期の武将、源義経(1159年 - 1189年)にちなむ。

命名は1992年2月の小惑星回報で公表された。浦田はこのとき同時に、(4375) 清盛、(4574) 義仲など、多くの小惑星に『平家物語』に登場する平安時代末期(保元・平治の乱から源平合戦にかけて)の歴史上の人物の名を付けている。義経関連の小惑星には、ほかに

  • (4200) 静御前:愛人
  • (4748) 常盤御前:母
  • (3733) 義朝:父
  • (3902) 頼朝:兄

がある。

関連項目

  • 小惑星の一覧 (3001-4000)
  • 人名に因む名を持つ小惑星の一覧

外部リンク

  • Yoshitsuneの軌道要素(JPL、英語)

小惑星とは?小惑星の変わった軌道とは? わかりやすく解説! 科学をわかりやすく解説

義経記(義経東下り)

義経記(義経一代記)

小惑星「2005 YU55」、地球に最接近 200年ぶり 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

「源義経」の写真素材 368件の無料イラスト画像 Adobe Stock