石坂洋次郎文学記念館(いしざかようじろうぶんがくきねんかん、英語: Yojiro Ishizaka Memorial Hall)は、秋田県横手市幸町にある石坂洋次郎の記念館。1988年に開館した。
概要
1988年(昭和63年)2月13日開館。石坂洋次郎が1926年(大正15年)から1938年(昭和13年)まで13年間教員を勤めた横手に、昭和初期の町家と土蔵をイメージして作られ、当時の資料を中心に展示している。
2016年(平成28年)に吉永小百合が個人的に訪れ、サインや、石坂洋次郎と撮影した当時の写真などを提供した。
利用案内
- 所在地:〒013-0005 秋田県横手市幸町2-10
- 開館時間:9:00 - 16:30
- 休館日:毎週月曜日・祝日の翌日・年末年始(12月29日 - 1月3日)
- 入館料:一般100円、中学生以下無料
- ※石坂洋次郎文学記念館、かまくら館、後三年合戦金沢資料館、横手公園展望台の4館共通入場券で、発行日当日限り有効。
アクセス
- 自動車
- E46 秋田自動車道 / E13 東北中央自動車道 横手ICから約15分
- バス
- 羽後交通 横手バスターミナルから乗車、幸町バス停下車、徒歩で約1分
- 鉄道
- 東日本旅客鉄道(JR東日本) 奥羽本線・北上線 横手駅から徒歩約30分
脚注
注釈
出典
外部リンク
- 施設案内 石坂洋次郎文学記念館 - 横手市




