出水市立荘中学校(いずみしりつ しょうちゅうがっこう)は、鹿児島県出水市荘にあった市立中学校。 校区に出水ツル渡来地の拠点(ツル展望所)があり、生徒による鶴の観察活動は半世紀以上の伝統がある。
沿革
- 1947年(昭和22年) - 米ノ津町立米ノ津中学校荘分校として設立。
- 1957年(昭和33年) - 出水市立荘中学校と改称。
- 2001年(平成13年) - 創立50周年記念式典。
- 2017年(平成29年) - 出水市立荘小学校と統合し義務教育学校出水市立鶴荘学園となる。
アクセス
- 出水市役所から約10キロ西方、国道3号線沿いに位置。荘小学校に隣接する。
著名な出身者
関連項目
- 鹿児島県中学校の廃校一覧
- 出水市立荘小学校
外部リンク
- 出水市立荘中学校 - ウェイバックマシン(2016年4月18日アーカイブ分)


