勝又 健志(かつまた けんじ、1981年3月15日 - )は、競技麻雀のプロ雀士。東京都墨田区出身、日本プロ麻雀連盟(現在、同団体内での段位は八段)、EX風林火山所属。

略歴

  • 中学・高校時代(早稲田実業学校中等部・高等部)は剣道部に所属しており、剣道三段。
  • 大学時代は滝沢和典ら若手プロの集まっていた神楽坂の雀荘「ばかんす」に入り浸っていた。
  • 2000年、早稲田大学在学中に日本プロ麻雀連盟17期生としてプロデビュー。
  • デビューから6年でA2に駆け上がり、3年後には副業として塾講師も開始した。
  • 2011年に第2回麻雀グランプリMAXにて優勝。
  • 2014年度より同団体のA1リーグに昇級。その年早くも鳳凰戦決勝に進出するも大敗し、塾講師をやめた。
  • 2015年度の鳳凰戦にて、前田直哉、瀬戸熊直樹、古川孝次と歴代鳳凰位三名を相手にし優勝した。。
  • 2016年に行われた第一回麻雀プロ団体日本一決定戦では、連盟の大将として出場し、9万点大トップをとるなど個人32人中4位の大活躍で逆転優勝に貢献した。
  • 2018年8月7日に行われたMリーグドラフト会議にて、EX風林火山から3位指名を受ける。
  • 2018年11月20日のMリーグにおいて、ドラの暗槓をきっかけに三倍満(リーチ・一発・ツモ・海底・ドラ7)を和了。Mリーグにおける三倍満は史上初。
  • Mリーグ2020ファイナルシリーズでは、個人4連勝を含む7戦5勝2着1回で274.2ptを獲得し、チームのセミファイナル4位からの逆転初優勝に大きく貢献した。

雀風・人物

  • 雀風はメンゼンを中心に、必要に応じて鳴きをいれる柔軟なスタイル。劣勢時も簡単にはベタオリせず、高度な読みを駆使して危険牌を通すことも少なくない。
  • 巧みなゲームメイクと麻雀知能が非常に高いことから「麻雀IQ220」「麻雀軍師」という異名を持つ。
  • 選手としてのみならず、解説者としても定評がある。自身が知らない競技の映像を見て、知らない人に伝わる解説の参考にしているとのこと。
  • 連盟内でも実況が卓越しているため、Mリーグ公式実況の日吉辰哉も実況について、勝又にアドバイスをもらっている。
  • 変わった呼び方をするらしく白鳥翔を鳥ちゃん、魚谷侑未を魚ちゃんと呼ぶ。
  • 飛行機が苦手。学生時代にオーストラリアへ行った際に海外製の機体で激しく揺れたのがトラウマとして残り、それからかなり間隔が空いて仕事で福岡へ向かう際に搭乗したが、1分毎に腕時計を見る程で全くダメだったと語っている。それが連盟の上層部に考慮された結果、過去3回外国で行われたリーチ麻雀世界選手権のメンバーにはいずれも入っていない。

主な成績

  • 第2回 麻雀グランプリMAX 優勝
  • 第32期 鳳凰戦 優勝
  • 第3期 WRC-Rリーグ

Mリーグ成績

  • 個人賞は規定打荘数(20半荘)以上の選手が対象
  • 着順の1.5、2.5、3.5は1着同着、2着同着、3着同着
  • 2019年シーズンから最高スコアが表彰対象に

出演

映画

  • 劇場版 打姫オバカミーコ(2021年2月5日公開、アイエス・フィールド)監督:松田圭太

著書

  • 麻雀IQ220の選択(2019年8月8日、竹書房)ISBN 978-480-191-7897

脚注

外部リンク

  • 勝又健志 - 龍龍 (ron2.jp)
  • 勝又健志 (@katumatakenji) - X(旧Twitter)
  • M.LEAGUE 2019 Re:mind EX風林火山 勝又健志 - ABEMA

勝又健志、ホンイツで勝利!!【麻雀最強戦2018】 YouTube

勝又健志 麻雀IQ220の読みの教科書 Book タワーレコード Yahoo!店 通販 Yahoo!ショッピング

勝又健志が直面した麻雀の不条理 それでもEX風林火山は前を向く【Mリーグ2020セミファイナル観戦記4/15】担当記者:東川亮 キンマ

勝又健志の、完全なるゲームメイク!! 首位タイの4勝目獲得!!【Mリーグ202324 / レギュラーシーズン 】 キンマweb 『近代

“軍師”だから掴めた勝利の世界線 勝又健志、芸術的トップに解説も「素晴らしいゲームメイク」と激賞/麻雀・Mリーグ 麻雀 ABEMA