荒尾市立中央小学校(あらおしりつ ちゅうおうしょうがっこう)は、熊本県荒尾市荒尾にある公立小学校。
沿革
- 1952年(昭和27年)
- 2月21日 - 緑ヶ丘小学校分室として発足。
- 4月6日 - 緑ケ丘小学校新生教室と改称。
- 7月21日 - 第四中学校移転に伴い、第四中学校跡地に移転。
- 1953年(昭和28年)
- 4月6日 - 荒尾市立中央小学校と改称し、創立。
- 12月9日 - 現在地に移転(2階建1・平屋建1・宿直室・便所)。
- 1955年(昭和30年)4月6日 - 敷地・運動場整地完了。
- 1958年(昭和33年)
- 11月30日 - 管理棟完成。
- 12月7日 - 創立5周年記念式典挙行し、校歌制定。
- 1962年(昭和37年)
- 1月13日 - 給食室完成。
- 2月1日 - 完全給食実施。
- 1963年(昭和38年)12月8日 - 創立10周年記念式典挙行。
- 1966年(昭和41年)9月2日 - PTAよりピアノ寄贈。
- 1969年(昭和44年)2月8日 - 創立15周年記念事業として、校旗制定(PTA寄贈)。
- 1971年(昭和46年)4月1日 - 校区変更により、大谷区、緑ケ丘校区から本学校区となる。
- 1972年(昭和47年)3月20日 - 校歌碑建設(昭和46年度卒業記念)。
- 1973年(昭和48年)2月23日 - 体育館完成。
- 1976年(昭和51年)
- 2月13日 - 植樹730本。
- 9月 - 台風災害復旧工事(2階屋根、雨どい)。
- 1979年(昭和54年)
- 3月31日 - プール新設。
- 8月 - 体育館に暗幕設置。
- 1981年(昭和56年)
- 4月20日 - 学級増によりプレハブ音楽室設置。
- 7月 - この月から翌月にかけて、鉄筋校舎建設のため、運動場にプレハブ普通教室17室と特別教室5室設置。旧校舎からプレハブ教室へ移転。
- 1982年(昭和57年)
- 9月1日 - 新校舎での授業開始。
- 9月11日 - 創立30周年記念と新校舎落成記念の両式典挙行。
- 10月24日 - 落成記念運動会開催。
- 1984年(昭和59年)3月 - もちの木移植(シオン園寄贈)、体育館そで幕(第二四ツ山幼稚園西村氏寄贈)、体育館引き幕(PTAより寄贈、廃品回収による)。
- 1989年(平成元年)11月8日 - 一輪自転車練習用手摺1寄贈(ロータリークラブ)。
- 1990年(平成2年)3月27日 - プール全面塗装完了。
- 1992年(平成4年)12月5日 - 創立40周年記念式典挙行。
- 1993年(平成5年)
- 3月31日 - 仮設(プレハブ)教室2室完成。
- 9月20日 - パソコン(20台)導入。
- 2000年(平成12年)2月24日 - 「冒険の森」完成。
- 2002年(平成14年)
- 4月1日 - 特殊学級(知的障害)新設。
- 10月20日 - 創立50周年記念式典挙行。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 特殊学級(情緒障害)新設。
- 2006年(平成18年)6月15日 - プレハブ校舎2教室完成。
- 2007年(平成19年)4月7日 - 新たにプレハブ校舎2教室完成。
- 2010年(平成22年)
- 1月4日 - 電子黒板(50型)23台、デスクトップパソコン23台、書画カメラ19台を導入。
- 11月 - 図書室屋上に、太陽光発電システム設置。
- 2011年(平成23年)12月 - 市民体育館の駐車場拡張工事にともない、「冒険の森」を埋め立てる。
- 2012年(平成24年)
- 1月 - 校内の児童用トイレを洋式化に改装。
- 3月 - 学校規模適正化事業により、本校卒業生の荒尾第三中学校への進学が始まる。
- 8月 - プレハブ教室以外の各学級前後の壁に扇風機設置(PTAより寄贈)。
- 2013年(平成25年)
- 3月 - 「旧冒険の森」北西側にフェンス設置。
- 4月1日 - 校区再編により原則として荒尾第三中学校へ進学することになる。
- 2014年(平成26年)4月1日 - 文部科学省教育課程特例校指定により、全学年において「英語科」を実施。
- 2016年(平成28年)10月 - 運動場スロープ改修工事。
この節の出典
- 中央小学校の概要(沿革含む)
歴代校長
- 1953年 - 初代校長
- - 第 代校長 秋吉啓子
委員会
運営委員会
体育委員会
保健委員会
環境美化委員会
園芸委員会
仲間づくり委員会
生活委員会
情報委員会
給食委員会
クラブ活動
運動
- 球技クラブ
- バドミントンクラブ
- ペタンク・ゴルフクラブ
- 卓球クラブ
- 音楽・ダンスクラブ
文化
・折り紙クラブ
・イラストクラブ
・トランプ・百人一首クラブ
学校周辺
- 社会福祉法人慈愛園シオン園保育園 - 荒尾市道をはさんで隣接。かつ、進学前保育園。
- 荒尾市運動公園
- 野外音楽堂
- 勤労青少年ホーム
- 児童福祉施設キッズ・ケアー・センター
- シオン園
- ゆめタウンシティモール
- 三井グリーンランド
アクセス
- 産交バス「中央小学校前」バス停下車。
- JR鹿児島本線荒尾駅から、上述の産交バス「12」系統・荒尾産交入口経由バスセンター行か、系統番号無し・東宮内経由バスセンター行で、どちらも「中央小学校前」バス停まで12分(ただし、運賃は産交入口経由と東宮内経由で異なる)。
関連項目
- 熊本県小学校一覧
- 荒尾市立荒尾第三中学校
外部リンク
- 荒尾市立中央小学校

