高松南バイパス(たかまつみなみバイパス)は、香川県高松市栗林町一丁目の栗林公園前交差点から坂出市府中町の前谷東交差点に至る、延長11.7kmの国道11号のバイパスとして建設された道路。現在は国道11号の一部となっており、全線開通している。

概要

高松市中心部からいったん南へ下り、上天神町交差点で西へ折れている。上天神町交差点から檀紙交差点( = 高松自動車道高架下)は高松東道路の一部でもある。香川県内で2車線以上で交差点部に右折車線を設置した最初のバイパス。勅使交差点(香川県道266号勅使室新線・香川県道282号高松琴平線 = 旧国道32号交点)以東は当初から片側3車線だったが、それ以西は当初対面通行、1982年には上り線(徳島方面)が完成したが、当時の交通量等を考慮し(下り線(松山方面)は対面通行時代の区画線をほぼそのまま使ったため)上り3車線、下り2車線という変則車線であった。下り線が3車線化されたのは1986年。

路線データ

  • 起点:高松市栗林町一丁目(中央通り・栗林公園前交差点 = 香川県道280号高松香川線交点)
  • 終点:坂出市府中町(前谷東交差点 = 国道11号坂出丸亀バイパスと接続・香川県道33号高松善通寺線交点)
  • 延長:11.9km
  • 規格:第4種第1級
  • 車線数:完成6車線
  • 道路幅員:32m
  • 車線幅員:3.25m
  • 設計速度:60km/h
  • 最高速度:
    • 50km/h - 栗林公園前交差点 - 上天神町交差点
    • 60km/h - 上天神町交差点 - 前谷東交差点

沿革

  • 1969年(昭和44年)4月 - 事業化。
  • 1973年(昭和48年)4月 - 高松市勅使町 - 高松市御廐町間(L=3.6km)の暫定2車線供用。
  • 1975年(昭和50年)4月9日 - 高松市栗林町一丁目 - 高松市勅使町間(L=4.0km、当時の国道32号重複区間)の完成6車線供用、高松市御廐町 - 坂出市府中町間(L=4.4km)の暫定2車線供用により全線暫定開通。
  • 1982年(昭和57年)12月 - 高松市勅使町 - 高松市檀紙町(L=2.0km)の暫定5車線化。(上り線は3車線の完成供用となる)。
  • 1984年(昭和59年)3月 - 高松市檀紙町 - 高松市御廐町間(L=1.2km)の暫定5車線化。(上り線は3車線の完成供用となる)。
  • 1984年(昭和59年)12月 - 高松市御廐町 - 坂出市府中町(L=4.1km)の暫定5車線化。(上り線は3車線の完成供用となる)。
  • 1986年(昭和61年) - 高松市勅使町 - 坂出市府中町(L=7.6km)の6車線化。

重複区間

  • 国道11号高松東道路 - 上天神町交差点 - 檀紙交差点
  • 国道32号 - 栗林公園前交差点 - 峰山口交差点
  • 国道193号・国道492号 - 栗林公園前交差点 - 上天神町交差点

交差・接続している道路

名称・愛称

  • さぬき夢街道 (高松東バイパス)上天神町交差点 - 檀紙交差点

当該道路の位置関係

  • (徳島方面) - 中央通り - 高松南バイパス - 坂出丸亀バイパス - (松山方面)

主な構造物

  • 勅使橋(15m)
  • 中森大橋(167m)
  • 八幡新橋(24m)
  • 新本津川橋(35m)
  • 新野間川橋(20m)
  • 新野間川大橋(19m)
  • 新国分橋(16m)

交通量

全線を通した平均交通量は4万7655台。この道路は連続的な交通量として四国トップクラスであり、特に上天神町交差点から峰山口交差点の区間は一日当たり5万7745台と香川県内最多である。前回2005年調査時と比較した交通量は、上天神町交差点から檀紙交差点までは増加したが、それ以外は全区間で減少している。さらに今回調査(2010年)の後の2011年3月27日には北側沿岸部の並行路線である高松坂出有料道路(県道161号高松坂出線)が無料開放され多くの交通がそちらへシフトしたため、檀紙交差点以西の交通量は高松市国分寺町新名で3万9397台と、2010年よりさらに1割減少している。

高松市中心部に近づくほど混雑し、起点から勅使交差点までの混雑度は設計時の交通容量である「1.00」を超えている。特に室新町交差点から上天神町交差点までの混雑度2.61は当バイパス中最高で、起点からこの区間までの混雑度1.90を含め、この一帯が慢性的混雑状態になっていることを表す数値である。それに呼応して昼間12時間における平均旅行速度も高松市中心部から離れれば次第に早くなり、檀紙交差点以西では流れが最高速度(法定速度)に達しかけている地点もある。

2010年

2005年

脚注

出典

関連項目

  • 国道11号
  • 高松東道路
  • 高松東バイパス
  • 高松自動車道
  • バイパス道路
  • 四国地方の道路一覧

本路線開通により格下げられた旧国道

  • 香川県道267号坂出国分寺高松線(現・香川県道33号高松善通寺線)
  • 香川県道266号勅使室新線 - 旧・国道32号
  • 高松市道栗林公園東線 - 旧・国道32号

高松道(高松西IC~高松中央IC)

高松自動車道 高松檀紙入口~高松中央出口 インターチェンジ全制覇への道のり YouTube

アクセスマップ 香南パーキング 高松空港送迎付駐車場

高松道(高松西IC~川之江JCT) 3倍速 Takamatsu Expressway YouTube

高松道(高松西IC~高松中央IC)